主治医にデイケアも作業所も大反対されました。
- 2018-01/31 (Wed)
- 仕事
今日は通院してきました。
いつになく混んでいて、1時間30分以上待たされました。
ずっとドキドキしてました。
今日は作業所とデイケアの事を医師に話さなければならなかったからです。
過去に「いずれは作業所や就労移行を考えている。」と言ったら、強い調子で作業所と就労移行の悪口をさんざん言われ、大反対され、就労したいなら障害者手帳を持ってハロワへ行けと言われた事があるんで、また怒ったらどうしようという感じだったのです。
でも、この先生、言ってる事がころころ変わる所もあるので、今日はどうかな?という感じでした。
それで、やっと順番が来て、
「友達にまだ仕事しないの?とお尻をたたかれたので、リハビリにデイケアが作業所に行くことを考えている。」と言ったんです。
そしたら、みるみる先生の顔は不機嫌になりました。
それから、約10分位、作業所の悪口を聞かされました。
録音した訳ではなく、よく話が飛ぶ先生なので、詳しくは書きだせないのですが以下のような悪口を言ってました。
・そんな所に行ったって、普通の就労なんか出来ない。
・作業所の内職なんか役に立たない。
・国も都も認可していない儲け主義のNPO法人がやっている所。
・poor business(プアービジネス)だ。(3回位言ってました。)
・ある作業所は職員がちゃんと頑張って、利用者を就職させたら所長が「お金が入らなくなるだろうっどうするんだっ」と怒鳴った。
・そんな所へ行く為の意見書なんか私は書かないからね。
話がとまらない先生をさえぎって、何とか↓を言いました。
もう、作業所は絶対無理だなと思ったので、デイケアの事を口に出してみました。
「就労は在宅で出来る仕事を考えているんです。在宅で仕事しながらデイケアに週に1~2度行って、人に慣れるようにしようと思っています。」
そしたら、在宅の仕事の事には全然反応せず、デイケアなんかやる気の無い人の集まりなんだから、そんな所に行ったら、就職する気なんかなくなっちゃうよ。
と今度はデイケアの悪口が始まりました。
就労したいなら、立川のハロワへ障害者手帳を持って行って、3ヶ月ほど訓練して貰って、週に3日の掃除の仕事から始めろとの事でした。
とにかく不機嫌な口調でずっと責められるように話されたので、もう耐えられなくなって、
「わかりました。先生の言う通りにします。ありがとうございました。」
と言って、立ち上がって終わらせました。
何か、ドップリ疲れてしまいました。
作業所やデイケアや就労移行、行かれている方、これを読んで不快になられたら、すみません。
私の主治医の意見はこうなのですよ。
私は、普通、大抵の医者はデイケアなり、作業所なりを先生の方から勧めてくるんじゃないかと思っています。
そうでなければ、これだけ大勢の人がデイケアや作業所に行ってる筈はないと思います。
私の先生はかなり少数派の特異な意見の持ち主なんだろうなと思います。
でも、作業所も病院デイケアも主治医が書類を書いてくれねば行けません。
地活のデイケアはどうなのかな、という感じです。
デイケアに参加できないにしろ、地活には行っておこうと思います。
作業所はもう絶対無理だなと思って、作業所見学をセッティングしてくれてる就労支援センターの担当にキャンセルの電話をしたんですよ。
それで、理由は正直な所をぶっちゃけて言いました。
そしたら、その担当、興味深い事を言ったんですよね。
「作業所は主治医の意見書要りませんよ。」って。
え?って感じです。
2回聞き直しましたけど、間違いなくそう言ってました。
何か、もう情報が錯綜していて、頭が混乱していた私は「じゃあ、やっぱり見学だけでもしておきたいです。」と言いました。
何かまた作業所の方とうまく調整がつかなくて2月中旬ごろになりそうだという事ですが、それは全然構わないと言っておきました。
母親と話して、「在宅の仕事を見つける。」「週に1~2回地活のデイケアに通う。」「でも、作業所2件も一応見学するだけはしておく。」と決めてたんですが、何か医師に強い口調でハロワへ行けといわれて、どうしようという気持ちになってきました。
ちょっとこれからお薬飲んで、気を落ち着けます。
2月2日の地活の面談には行くつくもりです。
まとまりのない自分語りの駄文、読んで下さってありがとうございます。
励みになりますので、ポチして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村
- none
- ジャンル : 心と身体