私の鬱は炭水化物のせい?
- 2015-01/27 (Tue)
- 日記
ここ2日間、ダイエットの為、炭水化物、糖分を極力取っていません。
それで、この2日間、心の具合がとても良いんですね。
昨日などはとても調子が良く、
母とテレビを見ながら世間話で1時間以上も盛り上がりました。
(いつもはテレビを見る気もしないし、母と話していてもすぐに疲れてしまうんですが。)
調子が良かったので、薬も飲まないでいてみてます。
「炭水化物 有害」でぐぐってみたんですが、
炭水化物や糖分の過剰摂取によって鬱になるという説もあるみたいですね。
炭水化物大好き人間なので、このままずっと炭水化物断ちは絶対無理ですが、
ちょっとがんばれる所までがんばってなるべく取らないようにしてみようと思います。
自分語りの駄文読んで下さってありがとうございます。
励みになりますので、ポチして頂けたら嬉しいです。


- 関連記事
-
- 親戚にカミングアウトしたい (2015/01/30)
- 自嘲と叱咤と甘い希望 (2015/01/29)
- 私の鬱は炭水化物のせい? (2015/01/27)
- 気晴らしか・・・。 (2015/01/26)
- 過眠は良くないですね。 (2015/01/23)
- none
- ジャンル : 心と身体
Comment
chibikinさんこんにちはです
ダイエットのために炭水化物と糖分を極力とってないのですね
でもそのお陰か?心の具合が良いみたいで良かったですね
お母さんとの世間話も盛り上がったみたいですし
自分も前にコメントでうつには炭水化物のとり過ぎは良くないと指摘された事があります
ネットを見ても炭水化物とうつとの事が沢山でてきますよね
自分も炭水化物は好きなのはもちろんなのですがお金が無いとどうしても炭水化物中心の食生活になってしまうのですよね
なのでどうしても炭水化物を控えた食生活は難しいです
でもchibikinさんがこのまま炭水化物をあまりとらない生活を続けるなら
本当に心の具合にいいか?検証してみて欲しいですね
でも適量の炭水化物は必要だとは思いますよ
それがどのくらいの量かわからないですけど
2015-01/27 14:17 (Tue)
キリコさん、こんばんは☆
今日も炭水化物と糖分は取らないでいております。
野菜ばかり食べてて兎になった気分です。
調子はやっぱり良いみたいです。
「元気溢れて、活力モリモリ」という訳では決してないですが(^_^;)、
不安感、焦燥感等が、酷い時に比べると、
明らかに緩和されている様な気がします。
昨日は薬も飲んでいないのに、なんですよ。
まだ「炭水化物食べたくてしょうがない病」は来ていないので、
がんばって続けてみますね。
キリコさんの場合は炭水化物中心の食事になってしまうのは良くわかります。
栄養バランスよりも、いかに低コストでお腹を一杯にするかに比重をかけざるを得ませんものね。
今は試練の時と思って、がんばって下さいね。
絶対に状況は好転すると思っています。
2015-01/27 17:50 (Tue)
炭水化物は本当に体に害でしかないです。
ガンや鬱、日々のストレス、成人病や糖尿病…etc
これらの根源にあるのは炭水化物です。
アルコールや運動不足など関係ありません。
炭水化物が一番の原因です。
ちなみに炭水化物を抜くならば、肉を食べなければ効果が薄れます。
興味があるならばブロクやメッセージへ連絡ください。
2015-04/13 00:09 (Mon)
keisukeさん、はじめまして☆ コメントありがとうございます。
私は大して知識はないのですが、炭水化物や当分は太る原因や鬱の要因になっていると思い、
なるべく炭水化物を摂取しないダイエットを目指しているのですが、
元々は炭水化物大好き人間なので、日々誘惑に負けてしまっております。
やはり、炭水化物は害にしかならないんですか。
何とか強い意思を持って、抜くようにしないとダメですね。
ブログ訪問させて頂きます。
2015-04/13 02:38 (Mon)
早々のお返事ありがとうございます。
実は炭水化物を抜きはじめたのも
炭水化物や糖についての害について
調べ始めたのも川村先生の影響でした。
元々は身体操作の塾をやってらっしゃる人なんですが、その方のブログのURLを貼っておきます。
http://s.ameblo.jp/yspo/entry-10905502051.html?frm=theme
他にも勉強になる記事がありますので一読してみてください。
失礼しました。
2015-04/13 23:15 (Mon)
keisukeさん、こんばんは☆ コメントありがとうございます。
ちょっと今、心が折れちゃってるので、レス遅くなってすみません。
情報ありがとうございます。
まだ読んでないのですが、心が復帰したら必ず読んでみようと思います。
本当にありがとうございました。
2015-04/15 18:22 (Wed)
Page Top