まだリア友の事、諦めきれません。
- 2017-03/11 (Sat)
- 友達
自分でこのグジグジした性格、本当に嫌になります。
切られたリア友の事、まだ割り切れません。
リア友からはメールは相変わらず来ません。
微かな望みをつないで、今週末はまだ待ってみようと思います。
その友達は忙しく働いている子なので、土日にメールをくれる事が多かったのです。
今週末に来なかったら、もう永遠に来ないものと思って諦めるしかないと思っています。
私の事だから、多分、諦めきれないでグジグジする事と思いますが。。。
元々、1年に3回会えば多い方だった友達です。
趣味や性格が合う訳でもありませんでした。
良く言えば、カラッとした、悪くいえばキツイ所のある子でした。
私はいつも聞き役でした。
無理して付き合っていた部分は多分にあるんです。
その友達自体を失う事は実はそんなにダメージ無いのかもしれないとも思います。
それよりも「友達」が減ってしまうという事実がキツイのかもしれません。
と、まあ、分析したところで辛さが和らぐ訳でもないんですけどね。
時が少しづつ癒してくれるものと思って耐えるしかありませんね。
「友達から切られた」を検索語にしてググってみたら、色々相談トピがありました。
検索結果
これを見て、自分だけじゃないんだな、と自分を慰めています。
今日は大震災から6年が経った日なのですね。
私はその頃はまだ働いていたので、良く覚えています。
職場の外で一服してたら、ちょうど来たんですよね。
「ゆーらゆーら」とかなり大きい波が地面から伝わってきて、車酔いしたかのように気持悪くなったんですよね。
でも、まさか、あんな大惨事になる事とはその時は思いもしませんでした。
その後、電話も通じなくなり、職場でも徐々に大騒ぎになって、派遣の事務員だった私は早退してもOKとの事だったので、ボロ我が家が倒壊してないか心配だったので、帰らせて貰ったのです。
電車は止まっていたので、歩いて帰りました。
幸いな事に徒歩圏内にあった非常に近い職場だったんです。
私のように歩いているサラリーマンやOLっぽい人達を大勢見かけました。
その後は家でニュースにくぎ付けになり、津波の映像をみて戦慄しました。
原発が爆発した映像を見た時は「もう、日本は完全におしまいだ・・・」と思ったものです。
被災されたり、ご家族を亡くされた方にしてみれば、たったの6年だと思います。
とてもその傷はまだ癒えてはいないでしょう。
私の友達に切られた傷なんて、それに比べれば・・・うん〇のようなものですね。
ご冥福をお祈りし、お見舞いを申し上げたいと思います。
自分語りの駄文、読んで下さってありがとうございます。
励みになりますので、ポチして頂けたら嬉しいです。


- none
- ジャンル : 心と身体